 |
|
(1) |
理事会開催 三役会開催(随時) |
(2) |
各地区支部会の開催 |
(3) |
組合広報事業 |
(4) |
全構協及び全構協四国支部
・全構協(東京)総会 6月、賀詞交歓会 1月
・全構協全国大会への参加
・四国支部会の開催
・四国支部交流会の開催 |
(5) |
組合員の勧誘 |
(6) |
その他
・ホームページの更新 |
|
|
|
(1) |
経営近代化委員会の定時開催 |
(2) |
業界内の情報交換の促進 |
(3) |
報告制度の徹底(共同積算システム) |
(4) |
山積み表の活用、メールでの情報交換の活用 |
(5) |
認定工場指定のPR 及び陳情 |
(6) |
耐震補強工事の認定PR及び陳情 |
(7) |
鉄骨工事契約適正化の促進
(工事見積条件の明確化講習会の実施) |
(8) |
共同積算会社の活用促進 |
(9) |
公共工事の見積書有料化の促進 |
|
|
|
(1) |
指定塗料の使用促進 |
(2) |
生命共済制度の加入促進 |
(3) |
アマダ「ノコ刃」の販売推進 |
(4) |
溶接ワイヤー(韓国製)の販売促進 |
(5) |
オートリースの利用促進 |
(6) |
作業用皮手袋の販売促進 |
(7) |
西日本自動車共済協同組合への紹介業務 |
(8) |
機械類の斡旋 |
|
|
|
(1) |
技術講習会の開催 |
(2) |
全組合員の工場認定取得の推進
性能評価スケジュール
前期:受付4月1日〜 5月上旬
後期:受付10月15日〜11月中旬
・認定工場・新規取得する工場に対する支援
鉄骨現場パトロールの実施
技術・品質サポート制度の推進 |
(3) |
認定工場運営部会の運営
・認定制度のPR 活動 |
(4) |
見積様式の統一
・建て方、重機別途の推進
・各社のコストの把握と管理 |
|
|
|
(1) |
研修旅行の実施 |
(2) |
懇親会の開催 |
(3) |
親睦ゴルフコンペの開催 |
(4) |
忘年会の開催 |
|
|
|
(1) |
「超音波探傷」講習会の開催 |
(2) |
「鉄骨製作管理者」資格取得の推進 |
(3) |
「建築鉄骨検査技術者(製品・超音波)資格取得の推進 |
(4) |
AW検定」の受験準備講習会の開催 |
(5) |
「鉄工技能検定」講習会の開催 |
|